初めての端午の節句を、さらに華やかに♪

「吊るし飾り」は江戸時代から伝わる伝統工芸品で、 お雛様の脇に飾り、桃の節句を祝っていました。

孫の健やかな成長を願い、 着物の残り布を使って祖母が一針一針 手作りしたものが始まりと言われています。

そんな心のこもった飾りを男の子にも— 元気にたくましく育ってほしいと願って 生まれた「端午の吊るし飾り」です。

滝をのぼり龍になって天に昇ったとの 伝えから“鯉”は立身出世の象徴—。

その鯉をコロンとかわいらしい、 ふっくらしたお仕立てに。

見た目通り、ふくふくとした鯉のぼりが 「福」を運んでくれるような吊るし飾りです。

吹流しも鯉のぼりのかわいらしさに 合わせ、やわらかな春の日差しのような 優しい色合いに。

飾っているだけで みんなに「福」が訪れる、そんなお飾りです。

五月人形の脇飾りとして…、 またお部屋を華やかに彩る インテリアにおススメです。

台サイズ:高さ約48cm×間口10cm×奥行13cm 黒鯉サイズ:幅16cm ちりめん製、木製(飾り台) ※吊るし飾りのお細工はひとつづつが手作りです。

まれにお細工に玉止めやその跡の穴が開いていることがありますが、工程上できるものであり、品質には問題がありませんので、あらかじめご了承ください。

●ギフト包装・のしを無料で承ります。

ご用命の場合はご注文フォームでお選びください。

のしのお名前は備考欄にご記入ください。

「外のし」をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。

特にご指定のない場合、「内のし」となります。

●パソコンのモニターなどによって、商品の色が多少異なる場合がございます。

また、天然の草花や木材などを使用しているものは、使用する部位によって柄ゆきや色合いなどが変わってきます。

予めご了承ください。

●飾り台は写真とは仕様が異なる場合がございます。

予めご了承ください。

初めての端午の節句を、さらに華やかに♪

「吊るし飾り」は江戸時代から伝わる伝統工芸品で、お雛様の脇に飾り、 桃の節句を祝っていました。

孫の健やかな成長を願い、着物の残り布を使って 祖母が一針一針手作りしたものが始まりと言われています。

そんな心のこもった飾りを男の子にも— 元気にたくましく育ってほしいと願って生まれた「端午の吊るし飾り」です。

滝をのぼり龍になって天に昇ったとの伝えから“鯉”は立身出世の象徴—。

その鯉をコロンとかわいらしい、ふっくらしたお仕立てに。

見た目通り、ふくふくとした鯉のぼりが「福」を運んでくれるような吊るし飾りです。

吹流しも鯉のぼりのかわいらしさに合わせ、 やわらかな春の日差しのような優しい色合いに。

飾っているだけでみんなに「福」が訪れる、そんなお飾りです。

五月人形の脇飾りとして…、 またお部屋を華やかに彩るインテリアにおススメです。

台サイズ:高さ約48cm×間口10cm×奥行13cm 黒鯉サイズ:幅16cm ちりめん製、木製(飾り台)

レビュー件数16
レビュー平均4.69
ショップ 人形のこどもや本店
税込価格 8,618円